しのばず備忘録

しのばずの備忘録を兼ねたブログです。

旅程崩壊を免れる最善策は旅程を立てないことだろう

f:id:east_tickets:20220103201837j:plain

↑これは越後湯沢行ったときのときの写真です

 

こんにちは。しのばずです。

突然ですが皆さんは、『帰れない!』となった経験はありますでしょうか。災害などによって帰れない体験など、自分には無関係だと思ったりはしていませんか?私は今回『帰れない!』と感じる体験をしましたのでここに書きたいと思います。

 

3月の6日のこと。私の新潟遠征が始まったわけです。

f:id:east_tickets:20220311232616j:plain

新潟駅

日帰りだったので旅程は詰め詰めでした。白新線のいなほが運休とのことでしたが、自分は越後線の予定なので気にも留めませんでした。

さて、日曜の越後線の朝はとにかく本数がありません。

まずはBRTを利用しつつ攻めていきました...

f:id:east_tickets:20220311233011j:plain

運賃が110の次に210になったのは驚きでビクビクしていましたが、210円のまま白山に着けました。ここから越後線、バスなどを利用しつつ窓口を集めていくとこでした。

白山駅で下車印を求めた際、駅員のおじさんに『今日はどこまで?』と聞かれたので、『吉田の先へ』と答えると、おじさんは『ええ!』と苦笑いしつつ頑張ってと言っていただけました。この時に気づいていれば...と後悔するばかり。

越後線をある程度集め、一度新潟に戻る行程だったので戻ったところで事件は起こったわけです。

f:id:east_tickets:20220311233549j:plain

特急 運休』これはいなほで、事前に分かっていました。ただ、その下。この便ではないのですが、1つ前の豊栄行きに乗るはずが、まさかの運休。さらに内野へ行く越後線も遅れ、運休で大混乱...一気に状況が変わり、このままでは分水すら危うい状況でした。分水は14:20で終わりのため、間に合わないか?と絶望していました。しかし、信越弥彦線経由の吉田行きなら行けるとのことで急いで乗車。首の皮1枚つながったわけです。信越線ではがっつり眠り、気づけば東三条。安堵して弥彦線に乗り換えたわけです。しかし、弥彦線西燕~吉田で強風で徐行運転。吉田では数分の接続なので、一気に絶望しました。しかし、放送で越後線の柏崎行きと接続できるとの放送が入り、私だけではなくみんなの空気もほっとしたようでした。

f:id:east_tickets:20220311234418j:plain

何とか乗れた柏崎行き。越後線の巻方面からの列車とも接続したために時間は割とあり、115の写真も撮れました。乗れるとは思っていませんでした。

そして分水に到着!やっとノルマを達成し、肩の荷が下りた時でした...

f:id:east_tickets:20220311234708j:plain

悪夢はこれからでした。柏崎行きが徐行しなかったので反対もすぐ来るかな~と思っていたら、まさかの分水より先で徐行運転していて、30分遅れとのこと。

大変まずいことになったとここで気づくわけです。えきねっとはすでに浦佐16時台のを確保しており、越後線が接続を取らなければ終わる_______。

そう確信しました。案の定吉田行は大遅れで到着。吉田についたものの、弥彦線はすでに発車していました。次の東三条行きは2時間後でした…。〈完〉

で、本当にここで困り果てたわけです。確実にえきねっとの指定は乗れなくなりました。さらに、ここから東三条、長岡でも接続がなければ詰んでしまいます。

泣きそうになりました。しかも、昼飯を食っていないのに吉田の町は廃商店街しかなく。2時間、本当に何もないかと思われました。

f:id:east_tickets:20220312001200j:plain

しかし神様のいたずらか、急に大雪になりまして、ホームのオタクは大騒ぎ。引退前にいいものをとれたなあとは思ったものの、帰れなければどうしようもないわけです。

やっと東三条行きが入線し、悟りにつきました。僕は仏教徒です。最後は、神頼みです。わらにでも何にでもすがりたい気持ちで弥彦線に乗車。燕三条から新幹線か?とも思いましたが、それも本数がない。東三条まで行くことを決断しました。しかしながら、神様は微笑んでくれました。

 

東三条には15分遅れで到着です、本日に限りまして信越線と接続をしております、お乗り換え時間が短くなっていますのでお急ぎください』

 

ひとつ、救われた瞬間でした。とりあえず、長岡までは行ける。そして、長岡からも接続はスムーズでした…快速直江津行きと水上行きがあり、直江津行きに乗り宮内で窓口に数分寄ることもできましたが、そうすれば水上行きには座れなさそうだったのと、疲れていてそのまま水上行きに乗ってしまいました。そして、浦佐着です。ここさえ乗り切れば帰宅の路が待っているわけです。下車印を貰ったあと、JR線の遅れのせいでえきねっとに乗れなくなり、処置をお願いしたところ…

 

 

なんだかんだありましたが、すぐにアシストMV(窓口が残ってたらなあ)に向かっていただき、さらにオペレーターさんを通じて指ノミを発行していただき、後続の列車に乗らせていただけました。本当に感謝しかありません。特急券の自腹は覚悟していました(割引券なので後続の自由席にも乗れないandどうせ自由席は激混み)が、なんとか少しだけ空きがあった指定を取っていただけました。九死に一生を得た瞬間です。案の定越後湯沢到着時ではこの列車、満席と放送がかかっていました。物分かりが早く、スムーズに対応していただけたことで帰れたと思います。本当にありがとうございました。

 

ちなみに浦佐では指ノミを貰ったあと、うれしさで興奮してしまい左手でスマホを雪を投げながら右手でそれを撮影し、宙に浮かぶ雪を撮影しようとしたところ、スマホを落としてしまい、割ってしまいました!!

f:id:east_tickets:20220312155309j:plain

スマホを割ったあとに賢者タイムで作った雪だるま

何をしているんだ…天国と地獄を数時間のうちに何回も体験してしまい、帰る頃には

ぐったりしていました。次の日学校だったので案の定つらい生活となりました。

 

 

この体験から皆様に伝えたいことは、くれぐれも天候は絶対に確認した上でおでかけし、無理のない行程にすることです。私のやつは無理はないのですが、乗り遅れたらえきねっとの指定に間に合わない行程でした。今考えればなかなかなものです。しかし、これも学びです。これを寓話とし、次回以降のおでかけに生かせればと思います。

 

それでは。

 

 

しのばず

北関東ダイヤ改正葬式ものがたりwith大寒波

お久しぶりです。しのばずです。

私のFFには、以前ブログを書いていたのですがすっかりやめてしまった方が見受けられます。そういえば全く更新していなかったので、備忘録がてら今日の旅でも振り返りたいと思います。

 

 

 

午前四時。東京は東の、上野駅に半分寝ながらやってきまして、宇都宮線の始発に乗ったわけです。こんときはそんなに寒さを感じなかったのですが…。

宇都宮で入鋏してもらい、日光線へ。

 

f:id:east_tickets:20211219201422j:plain     

降り立ったのは今市駅外観はそんなにいまいちではありませんでした。

降りた瞬間まではよかったです。降りた瞬間までは。

 

 

 

 

 

今市は、寒すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(米倉涼子

 

 

日光、なめてました。もちろん上着はありましたが。

震え止まらず、改札で18切符すら出すのもつらい。

このツウィートを凍えながらしたわけですが、おかげさまでピント合わず。タイピングもままならなかったのですが、朝早かったのでグループDMも朝から暴れていた秦野のひと以外は来ず。助かりましたが。

なんだかんだで下今市まで歩き、𝙏𝙊𝘽𝙐の撮影へ。

f:id:east_tickets:20211219202914j:plain

通学で長らくお世話になった20050の生まれ変わり、20400系。実は今回の旅で乗っていない。でもVVVF聞けてしあわせ。

f:id:east_tickets:20211219203156j:plain

大樹も見れました。寒さを忘れるほどに撮りまくる。

f:id:east_tickets:20211219203401j:plain

ふたら。いつか乗ってみてえ~

 

そして本日の目的1が入線。

 

それが、、リバティ。

f:id:east_tickets:20211219203814j:plain

東武鉄道では来年のダイヤ改正でリバティ無料乗車措置を下今市東武日光会津田島間としていたのが鬼怒川温泉会津田島間となります。なので、日光まで無料で乗れるのはあと少しなんですよ。

この電車は、乗車券のみでご乗車いただけます。

小気味いいアナウンスが響く。いざ、乗り得列車に乗車券のみで堂々と乗車してゆかん。堂々と着席す。コンセントにUSBを刺す。。。なんて快適なんだ。

まずは暖かかったのが素晴らしかった。ようこそ日光のアナウンスががらんとした車内に響く。コロナさえなければそれはそれは混んでいただろうに。

f:id:east_tickets:20211219204839j:plain

ほっとしていたらもう東武日光についてしまった…クソ寒い

バスを激写し、JR日光駅へ。売店のおばさんにクソ見られた。恥ずい。ただ、こんなところで負けはせんぞ。

f:id:east_tickets:20211219205143j:plain

雪が積もっていてよい。この205ももう撤退ということで...残念ですが、LCDの便利さにも勝てん。最後まで頑張ってほしい。

 

日光から宇都宮まで行ったわけですが、案の定徐行。昨日はいろはや複数車両が動けなくなったみたいで...マジ昨日行かなくてよかった。(この文章は歩く輸送障害さんを示唆することを目的としたものではありません)

行きの徐行は寝てて気づきませんでした。

f:id:east_tickets:20211219205559j:plain

所変わって宝積寺E231,233が宇都宮以北からいなくなり、グリーンもなくなるんだとか。数年前までは通勤快速もあったので、悲しい限り。レアな氏家始発はワンマンが継続するみたいで、それだけはよかった...

f:id:east_tickets:20211219205918j:plain

ワンマン宇都宮、違和感ありすぎる...

これは電池で動くプラレール..ではなく電池で動くACCUMです。

こいつと新型しかいない黒磯ローカルはさぞつまらないでしょう。

こっから𝙅𝙞𝙘𝙝𝙞 𝙈𝙚𝙙𝙞𝙘𝙖𝙡 𝙐𝙣𝙞𝙫𝙚𝙧𝙨𝙞𝙩𝙮を経由し、小山へ。

水戸線(記憶0)で友部、パッと乗り換えて水戸へ。

そして未乗車だった水郡線を攻めました。上菅谷は窓口が混雑(泣)で行けず、山方宿へ。

f:id:east_tickets:20211219210439j:plain

山方宿駅。割と沿線は家もあり、こんなもんかとと拍子抜け。磐越東線と比べてはいけないですね。POSの入場券を購入しました。

あとは水戸経由で日本でも有数の企業都市、日立へ。

f:id:east_tickets:20211219210712j:plain

海はいいぞ。(滞在7分なのであんま撮れなかった)海も山も堪能。なんていいんだろう。

そして椅子乾パン列車で東京に戻りました。土浦以北の分離も気になりますがグリーンには乗らず。高萩から乗りたいなあ

 

なんやかんやありましたが、無事です。日光の寒さと奥久慈の都会さ、海の偉大さを実感でき、(?)よい1日でした。これにて完結。

 

記事をここまで見ていただきありがとうございました。

 

 

それでは。

 

𝕾𝖎𝖓𝖈𝖊𝖗𝖊𝖑𝖞,しのばず

 

 

 

 

台風16号計画運休による成田空港・佐原行きと茂原幕

しのばずです。今日は切符じゃないです。(更新ネタができた)

昨日台風16号により千葉県のJR線は内房線の館山─安房鴨川、外房線の上総一ノ宮─安房鴨川、総武本線の成東─銚子、成田線の佐原─銚子、鹿島線の佐原─鹿島神宮久留里線の全線で随時運転を見合わせました。その関係で横須賀線から運転されている成田空港・鹿島神宮行は成田空港・佐原行きとして運転されました。

 

発車標は成田空港行き、放送も同様だったので終わったかと思いましたが、来てくれました。よかった~

f:id:east_tickets:20211002165957j:plain

なんと入線時は茂原幕、行き先が決まらないときにはとりあえず茂原出す人いますよね

f:id:east_tickets:20211002170221j:plain

その後佐原行きに変更。本当E217で良かったですよ

 

詳細放送なんかも撮りました、更新前のサンマ撮れなかった悲しみも吹き飛びました。

 

それでは  しのばず

関東鉄道 戸頭駅 補充券

お久しぶりです。しのばずです。

9/8に今季の18きっぷの5回目を使用し、常磐線の土浦以北に行ってきました。

本来は牛久駅龍ケ崎市駅、関鉄佐貫駅(今月中に無人化らしいです、入場券買うつもりないのに買っちゃった)のみ行く予定だったのですが、関鉄の常総線乗ったことなかったよなあ…と思い、少し乗車するついでに少し補充券でも購入してみようということで戸頭駅まで少し寄り道しました。

 

取手駅から戸頭駅までは10分ちょっとでした。常総線は本数も案外多く、僕は17時台に行きましたが1時間に4本あり、訪問しやすいと思います。TX経由で守谷からなら5分ほどです。

f:id:east_tickets:20210910003946p:plain

有人改札のところもちょっとJRみがあります。

続きを読む

えきねっとリニューアルによる乗車券有効期限表記のバグ

お久しぶりです。しのばずです。えきねっとのリニューアルから少し経ちましたがいまだに欠陥だらけらしく。。。東京と打っただけで大久保が出てくる仕様はいい加減直してもらいたいところです。

 

えきねっとのリニューアル後、界隈はお祭り騒ぎ。昨日までの旧えきねっとを弔う声はどこへ行ったんだと笑ってました。さて、今回はそのえきねっとで起きた乗車券のバグを紹介します。現在は治っているものもあります。数日間のみ見られた表記などもあり収集する側からすると少し興味を惹かれてしまいました。

 

①有効期間表記のバグ(日本語)、+連絡連続乗車券

 

f:id:east_tickets:20210710201433j:plain

f:id:east_tickets:20210710201451j:plain

東京ー新宿ー千駄ヶ谷となる連続乗車券です。見ると、有効期限が1日間となっています。本来この連続券は2日間有効となるものです。なぜこんなバグが起こってしまったのか…なお現在は改修されているようで、現在発行は不可能です。

f:id:east_tickets:20210710201741j:plain

f:id:east_tickets:20210710201758j:plain

日ノ出町京急)ー川崎ー鶴見となる連続乗車券です。

これも同様に有効期限が1日となっています。

また、以前出札の方から京急の連絡連続乗車券はいまは出せなくなった、という話を伺いました。これはどうやら事実のようなのですが、その場合この社ーJRーJRの連続券は大丈夫なんですかね。社線発も出ている以前に連絡連続乗車券において社線発から始まるものはJRでえきねっとリニューアルが始まる前に出ていたかといわれると可能性は低そうです。社線もJRも目をつぶっているのでしょうか、それとも社線発なら大丈夫なんですかね?

 

②有効期限表記のバグ(英語

f:id:east_tickets:20210710202515j:plain

f:id:east_tickets:20210710202533j:plain

高輪ゲートウェイー新橋ー品川となる連続乗車券です。

もともと別の駅で発券するつもりが英語えきねっとに対応しておらず、御徒町まで行きました。VALID 0 DAYS...なかなかなバグです。乗車券を買っても有効期間はありませんと書かれているようなものです。正直、外国語えきねっとを使う外国人の方はマイノリティに感じます。しかしもしリニューアルがコロナでなかったとしたらどうでしょう、外国人の方も当然困惑するでしょう。インバウンドが壊滅状態のこの時期でよかったと思います。ミスは間違いなく許されませんが、これを機に改善してもらえたらいいですね。

なお現在はこちらも改修されており見ることはできません。私も買っておいて良かったです

 

グダグダに始まった新えきねっと。旧えきねっとを惜しむ声が絶えませんでしたが、今は今で面白いですね。えきねっとのこれからも目が離せませんよ!!

 

長文失礼しました。 しのばず

えきねっとリニューアルに関連した会社線発JR券

お久しぶりです。しのばずです。

今回はえきねっとリニューアルで出せるようになった社線発の乗車券を紹介します。

f:id:east_tickets:20210627200221j:plain

臨海大井町→新宿までの乗車券です。

えきねっとの発駅名は『大井町(東京臨海)』での入力です。

f:id:east_tickets:20210627200422j:plain

大宮公園→さいたま新都心までの乗車券です。大宮公園と入力するだけでえきねっとの発駅に対応していました。

f:id:east_tickets:20210627200638j:plain

 

f:id:east_tickets:20210627200617j:plain

どちらも渋谷→桜木町ですが、後者は東急線発です。こちらのほうが安いですね。

東急渋谷→桜木町とはみなとみらい線開業前を思い出しますね。(見たことないですが)

f:id:east_tickets:20210627201126j:plain

これは特に変哲もないしなの鉄道発の乗車券です。JRの時は難なく出せたんですが、3セク化で難しくなり、そしてまた今回出しやすくなりました。

f:id:east_tickets:20210627201354j:plain

今回のお気に入り。十日町→スキーまでです

ほくほく線 六日町 上越

がなんともいい感じです。

 

すごーく雑になってしまいましたが、今後もいろいろ買っていきたいと思います。

 

それでは。しのばず



(追記)2022年1月現在、この社線へのえきねっと連絡券は購入できなくなっています。お気をつけください。

JR東日本-乗車票マルス発券対応に関する記事

しのばずです。

新しいニュースが飛び込んできました。

JR東日本が乗車票をマルスに対応させたことです。

 

f:id:east_tickets:20210507110016j:plain

もともと、乗車票とは窓口のない駅からマルスでないと対応できない要件があった際に近くの窓口まで乗車することができる措置です。振替乗車が利用できなかったり区間以外の乗車をすると別途運賃がかかります。

しかし、西日本ではすでにマルスに対応されていたため、東も対応されるのが予測されていました。紙だと貰った時点で往復分がもらえる訳で、不正がしやすいのかもしれません。

マルス対応になる前に1度、乗車票ではなく切符を買って払い戻してくれとある駅の駅員から言われたのでその通りにしました。

f:id:east_tickets:20210507111012p:plain


そうすると、紙の復路のみの乗車票が出てきました。

東京駅で発券されたものですが券番は少なく、あまり利用される機会がなかったのだと思います。今ではお役御免となっていると思われます。

f:id:east_tickets:20210507111251j:plain

マルス対応後の乗車票です。企画券を彷彿とさせるフォーマットです。西と共通ですね。駅員の方はiPadを見ながらこれを出されていました。駅名欄がカナ入力かなんかで補充されてたり駅名印なんか捺していただければマニア側からすれば嬉しかったりします。乗車票にそこを求めてはいけないのは分かってはいますが笑

 

f:id:east_tickets:20210507120716j:plain

さいごに、1/31限りで窓口が廃止になってしまった浅草橋駅の乗車票です。

これも短命となってしまいました。200枚行ったぐらいですかね。世に残るのは数えられるほどしかないかもしれません。基本は回収なので...(自分はこの際は往路は使用し、復路は使用しませんでした)(錦糸町秋葉原に丸が書かれていませんがこれは駅員の仕様です)

 

乗車票がマルス対応するようになったのは不正に関してもあるとは思いますが、これから窓口をつぶしていく上で、毎回窓口が無くなった駅に乗車票を常備せずにマルスで手書きにしたほうがコストカットにもなるからですかね…

これから窓口の大量淘汰の前兆かもしれません。小淵沢や高尾といった主要駅の窓口にも余命宣告が出ている以上、記録は重要ですね。上の紙の乗車票もその1つです。